合宿免許の選び方に関するコラム

合宿免許の仮免に通るには?仮免取得からの入校もできる?

合宿免許の仮免に通るには?仮免取得からの入校もできる?

合宿免許に参加するなら仮免の対策方法や参加のポイントをしっかりと押さえておきましょう。合宿免許は短期集中ですので、スムーズにいけばあっという間に免許が取得できます。事前知識がないおかげで何度も検定で落ちてしまい、結局時間がかかってしまった、という事態は極力避けたいところです。また、合宿免許の参加条件についてもしっかりと理解しておく必要があるでしょう。ここでは仮免の攻略法を中心に、仮免取得後の入校についても解説を行います。

 

そもそも仮免とは?

仮免の正式名称は仮運転免許です。公道で車の練習をするためには、まず仮免を取る必要があります。仮免を取得した時点で自動車教習の第一段階を完了した証となり、次のステップである公道での技能講習に進むことができるのです。仮免は正式な運転免許を取るための前提条件になります。仮免を取得しない限り、本免許への道は開けません。ちなみに、公道で「仮免許練習中」のプレートをつけた教習車は仮免許をとるために練習しているわけではありません。仮免を持っている人が練習しているのです。仮免の種類は複数あります。普通仮運転免許、中型仮運転免許、大型仮運転免許などさまざまですが、多くの人に関連が深いのは普通仮運転免許になるでしょう。

仮免は一度取ってしまえば、ずっと有効というものではありません。仮免には6カ月間という期限が設けられています。仮免を取れば、本免まであと一歩ですので、安心してしまう人がいますが、油断は禁物です。6カ月間は意外とあっという間に過ぎます。ぎりぎりになってしまうと、焦る状況のなかで教習を受けることになるでしょう。卒業検定には余裕をもって挑むのが望ましいです。

 

仮免試験の内容って?

仮免試験の内容は大きくわけると、技能検定と学科試験があります。技能検定は修了検定と呼ばれることも多いでしょう。技能検定は路上に出るための運転技術を確認するためのテストです。走るコースは教習所の構内で指定されます。コースはいくつかありますが、どれも教習中に練習したコースのはずですので、ぶっつけ本番ではありません。技能教習をしっかりと受けていれば、問題ないでしょう。採点方法は減点式となっており、100点からスタートして、ミスするたびに減点されます。合格ラインは70点以上です。些細なミスなら大丈夫ですが、信号無視、脱輪、接触など、教員がブレーキをかけるような致命的なミスをすると、一発不合格になる場合もあります。

学科試験は交通ルールや法律に関する知識の習得度を調べるためのテストです。学科試験を受けるためには、まず技能検定に合格しなくてはなりません。また、学科教習の模擬試験にあたる効果測定の合格も条件になります。効果測定の合格ラインは9割です。効果測定はあくまで予行練習ですが、これを突破しなくては学科試験に進むことができません。本番試験で同じように、真剣に取り組むようにしましょう。

 

技能検定の特徴とは?

技能検定では教習所の中にあるコースを約15分走ることになります。コースの数は教習所によりますが、3つ~4つぐらいあるのが一般的でしょう。減点される項目は細かく定められており、速度、安全確認、合図、車体感覚などがあります。例えば、ウィンカーを出し忘れたらマイナス5点、発進時や後退時に安全確認を怠るとマイナス10点といった感じで、減点されていく仕組みです。発進するときに手間取ったり、エンストしたりするような行為は1回だけならセーフになります。これらは特別減点項目と呼ばれ、2回やった時点で、1回目と合わせて減点の対象になるのです。

信号が赤や黄色なのに無視したり、障害物に乗り上げた後、そのまま進んだりすると危険度が高いと判断されます。これらの行為は一発で不合格になるので、絶対に気を付けるようにしましょう。また、検定中は不公平が出ることを防ぐために、検定員以外の人が同乗する決まりがあるのも特徴です。ほとんどの場合、同じ受験者が同乗します。他人が同乗すると少し緊張するかもしれませんが、リラックスしましょう。同じ目標をもった同士ですので、お互いに応援し合う気持ちを持つと良いです。

技能検定に落ちた場合は、最低でも補習教習を1時限以上受講しなくてはなりません。自信がなければ、2時限、3時限と受けるようにしましょう。納得できた時点で再チャレンジです。技能検定を2回以上受験すると、再受験料がかかります。

 

学科試験や効果測定に合格するための対策方法

学科試験の問題数は全部で50問、1問2点の配分になっています。90点以上取れば合格です。90点以上というと一見ハードルが高そうですが、問題は〇×形式なので、十分に勉強しておけばそこまで苦労はしないでしょう。学科試験の勉強方法にはいくつかポイントがあります。特におすすめなのは、学習機を使って勉強することです。学習機はさまざまなタイプがありますが、基本的にはシンプルで難しくありません。問題が出てそれに答えるだけです。この単純作業を繰り返すだけで、合格できた人もいます。自主勉強を徹底すれば、合格する可能性は大幅にアップするでしょう。

学習機だけでなく、市販の教材を使ったり、教科書中心に勉強したりするのも、もちろん有効です。使用する教材はたくさんの種類があるので、迷うようであれば教習所におすすめを聞くとよいでしょう。教材は複数購入する必要はなく、ひとつに絞って学習する方が効率的です。学科試験では引っかけ問題がよく出されますので注意しましょう。さまざまな問題をたくさん解けば、引っかけを見破れるようになります。勉強するときは楽に合格する方法を探すのではなく、しっかりと身につく方法でやるのが重要です。運転に関する知識はその場だけ覚えていれば良いものではありません。これから先、ずっと必要になるものなのです。

 

技能検定に合格するための対策方法

技能検定に合格するために、まずは教習所内のコースを確実に把握するようにしましょう。検定の際、検定員が行く方向を指示してくれますので、コースを確認できていればスムーズに走れるはずです。仮に指定されたコースを間違えたとしても、それだけで即不合格にはなりません。過度な心配は避けるようにしましょう。技能検定で特に難しいといわれているのは、「S字クランク」と「停車」です。

S字クランクは切り返しの回数、および安全確認の方法を知っておきましょう。1回切り替えしても、減点にはならないのがポイントです。2回切り返すと10点減点されます。また、切り返しを行う際には後方への目視確認は必須です。これを忘れると、10点減点されます。停車はポールと縁石のポジションに合わせて車を停めるようにしましょう。車窓から、どのようにものが見えるかをつかむのが大切になります。車窓から確認できる白線などを目印にして、縁石に寄り過ぎかどうかを判断できると良いです。車幅間隔は経験も必要になるので、何度も練習しましょう。

減点される項目を事前に調べておくのも大事です。減点されがちな項目としては「右左折時における安全不確認」や「左折時に路肩から離れ過ぎてしまう」などがあります。優先道路で他の車の進行を妨げる、一時停止で車の先端が停止線に重なる、というケースもよくあるので意識をしましょう。安全確認はオーバーにやるぐらいが丁度良いです。右折、左折をするとき、目だけで実施しても検定員には伝わらない可能性があります。頭を大きく動かし、「安全確認してます」とアピールするようにしましょう。

基本的なことですが、挨拶、返事はハキハキとするのが好印象です。検定員の指示一つ一つに対して、大きな声で「はい」と返事をしましょう。元気の良い返事は指示をしっかり聞いている証になります。返事や挨拶が少ないと、運転に必死で余裕がないと思われるかもしれません。

 

仮免を取得してから合宿免許に参加するメリット

仮免を取得した後に、合宿免許に参加する人も数多くいます。仮免を持ちながら合宿免許に参加するのは、メリットがたくさんあるのです。まず、料金がお得になる点が挙げられます。教習所によって値段は異なりますが、仮免許からだと160,000円程度で本免許を取得することが可能になるでしょう。取得にかかる日程も短くて済む傾向にあります。合宿免許では効率的にカリキュラムが組まれているので、ちょっとした連休を利用して参加するのに向いているでしょう。最短7泊8日で卒業できるケースもあります。

教習所次第では、技能教習や検定にかかる費用を卒業まで保証してくれるところも多いです。このようなシステムの教習所では、検定で落ちてしまっても、追加料金がかかりません。運転のスキルは向き、不向きが人によって若干あります。場合によっては何度も落ちてしまう人もいるでしょう。そのようなときでも、保証がついていれば安心です。ちょっと運転には自信がない、と思ったら合宿免許の利用を検討してみましょう。免許を失効してしまい現在は仮免許の人や、仮免許までは取得したが忙しくて今は時間がなく、次の連休では必ず免許を取りたい人なども、合宿免許はおすすめです。

 

合宿免許へ参加するために必要なもの

仮免を取得してから合宿免許に参加する際、必要になるものがいくつかあります。本籍地が記載された住民票、仮免許症、印鑑は必須で、原付免許などを持っている場合には現保有の免許証を用意しておきましょう。これらがなければ手続きに支障が出ますので、入校日の前までに準備し、忘れないようにしなくてはいけません。手続きにいるもの以外にも、教習や生活で必要になるものもリストアップしておくと良いです。

例えば、目が悪い人は眼鏡、もしくはコンタクトレンズを持っていきましょう。眼鏡がなくても運転できる、と考える人もいるかもしれませんが、自己判断は禁止です。普通免許では両目で0.7以上の視力が必要となります。服装は運転がしやすいかどうかを重視して決めましょう。靴はスニーカーなどにし、ミニスカート系の露出が大きい服は控えるべきです。そのほかにも、筆記用具、健康保険証、着替え、パジャマ、洗面用具など、必要なものはいろいろあります。合宿免許の期間中は、よほどのことがない限り、自宅に戻ることはできない決まりです。合宿に参加してから「あれがいる」と気が付いても遅いので注意しましょう。

必須とはいえませんが、ゲーム機や本があれば、合宿の休憩時間を楽しく過ごせるので、持参するのも悪くはないです。ノートパソコンを用意してネットサーフィンをするのも良いでしょう。また、生活を送るなかで、体調不良になることもあり得ます。急な腹痛や頭痛が起きたときのために、薬を用意しておくと安心です。ハンガーは宿舎に用意されていることがほとんどですが、予備があるとより便利なことも覚えておきましょう。

 

仮免ありで合宿免許に参加する場合の注意点

仮免の有効期限は取得してから6カ月間となっています。当然ですが、この期間を過ぎてしまうと仮免は失効です。教習所は入校条件として、仮免許の有効期限に制限を設けています。条件は教習所によって若干違いますが、最短で11日以上、最長で1カ月以上は有効期限の期間がいると考えておきましょう。この条件を満たしていない人は仮免ありの合宿免許に参加することはできないのです。仮免を取得したら、まず初めに有効期限を確認しましょう。有効期限は仮免許証に明記されているので、一目瞭然です。

一般的には6カ月間もあれば、免許を取るには十分な時間でしょう。しかし、仕事をしながらだったり、育児をしながら通ったりしていると、気が付くと期限が間近もしくは切れていた、というケースもありえます。仮免許の有効期限が切れてしまっても、教習期限内であれば、仮免許試験にもう一度合格すれば再交付されます。教習期限は9カ月間です。もし、この9カ月間も過ぎてしまったときは、すべてが無効になり、最初からやり直しとなります。

 

スムーズに免許が取得できるように対策を!

仮免なしの人も、仮免ありの人も、合宿免許に参加する際にはスムーズに免許が取得できるよう試験対策を行いましょう。技能検定は体で覚えることも多いですが、コースを事前に確認したり、減点項目の把握も大切な要素です。学科試験や効果測定は学習機や参考書で自主勉強を重ねれば、必ず突破できます。合宿免許は普通に参加するのも良いですが、仮免を取得してからだといろいろなメリットが期待できます。料金が安くなったり、取得期間の短縮も可能です。また教習所によっては、技能教習や検定費用が保証されるのも見逃せません。自分にとって最適な免許の取り方をよく考えるようにしましょう。 

春休みにおすすめのキャンペーン
【期間限定】合宿免許の格安キャンペーン
この記事を書いた人最新の記事

合宿免許アイランド運用編集部

合宿免許アイランドは、合宿免許に携わって約30年。たくさんのお客様がご利用された実績もあり、安心してお申し込みいただけます。 合宿免許というニッチな業界で修行中の編集者がお届けする、お得な情報やアイランドでしか見ることのできない情報をご紹介!

運転免許取得をお考えなら最安料金を保証する
合宿免許アイランドにお任せください!

教習所の入校日/プラン・料金の簡単検索
電話での仮予約・質問などはこちら平日 9:30~19:00 土日祝 10:00~18:00
通話無料ダイヤル0120-727-659