最新お得情報
教習所を探す
合宿免許空き情報・料金速報など最新情報を発信中!こまめにチェックしてお得な情報をお見逃しなく!
合宿免許アイランドで取り扱いしている公認の教習所120校をご紹介します。条件を選択して気になった教習所チェック!
2025年夏休み(7月・8月・9月)合宿免許おすすめのキャンペーン特集はこちら
夏休みは免許取得の大人気シーズン!夏の思い出づくり・旅行気分で免許を取りたい方にも最適です。合宿免許アイランドでは、全国から選び抜いて提携している約120校の合宿免許実施教習から、リゾート地や観光地など、全国各地の夏休みにおすすめの教習所をピックアップ!
夏休み合宿免許の月別おすすめプラン
須賀川ドライビングスクール
★★準中型キャンペーン★★
さまざまな業界から注目されている「準中型」免許の最安キャンペーンです!
期間: 3/26~6/30 準中型 350,000円~ /ホテルシングルA(3食付き)
早い者勝ちです!すぐに埋まってしまう場合が
ありますので、お早めにお申込みください♪
お気軽にお電話ください
全国の合宿免許の
教習所を探す
エリアから探す
- 北海道・東北エリア
- 関東エリア
- 東海エリア
- 北陸エリア
- 甲信越エリア
- 関西・中国エリア
- 四国エリア
- 九州・沖縄エリア
教習所を出発地の人気ランキング・
おすすめから探す
免許の種類から探す
(普通車AT/MT・二輪車・大型車ほか)
特集コンテンツ|こだわりプラン
から教習所を探す
合宿免許は普通車の教習だと約2週間ほど日数がかかります。
長期間過ごす教習所はもちろん、宿舎や食事、空き時間を楽しめる周辺情報などにこだわりを持ち選ぶことは、充実した合宿免許生活を送るために、とても大切なことです。
女性に嬉しいサービスが充実している教習所や、カップルプランがOKな教習所も♪温泉プランやご当地グルメ巡りなど条件別にピックアップしました♪
お気になった教習所・プラン・キャンペーンをリストで保存できます。
リストは、ご利用のPC・スマートフォンに保存されます。
(期間は1ヶ月)
合宿免許アイランドの
ここがおすすめ
全国約120校の普通車・二輪車の教習所と連携。合宿免許アイランドでご紹介する運転免許取得に最適な合宿免許は、全国から選び抜いて提携している約120校の合宿免許実施教習所。全ての教習所は各都道府県公安委員会指定の「公認校」です。お客様に安心しておススメできる合宿免許教習所だけを厳選してご紹介しております。
合宿免許は、約2週間(普通車の場合)の滞在となりますので、宿泊施設の設備や食事、周辺環境等も重要な要素。「できるだけリーズナブルに」「お部屋のグレードは高いほうがいい」「食事の質が大切」「観光もしたい」等々、お客様の様々なご要望にお応えできるよう、全国の様々な合宿免許教習所をラインナップしております。様々な割引サービス・ローン支払いも可能です。
最大27,000円割引
早割や学割など5つの割引で最大27,000円割引。業界トップクラスの割引額!割引のほかにさらにお得なプランを実施している教習所もあります。同じ合宿免許に行くならお安く免許が取れる方が当然良いですよね!
クレジット・ローン払いOK
お支払方法は銀行振込のほかに、クレジットカードでの決済と、分割のローン払いをご用意しております。クレジットカードはご本人もしくはご家族の方のカードをご利用いただけます。ローン払いについては高校3年生でもご利用審査が可能です!詳しくは詳細をご確認ください。
合宿免許で
免許を取るメリット
ご予約前にチェック!!
合宿免許とは?!
短期間に集中して教習所で運転免許を取得できる
合宿免許とは、一定の期間、自動車学校(教習所)が提携している宿泊施設に滞在しつつ運転免許取得のための技能・学科教習を集中して受けることです。
合宿免許のカリキュラムは教習所に通学する場合と同じなので、教習の内容に差はありません。公安委員会指定教習所で合宿免許に参加し卒業できれば、実地試験が免除となります。
つまり、卒業後に住所地がある免許センターで運転免許の学科試験に合格できれば、すぐに免許証を手にすることができるのです。
合宿免許とは、運転免許取得のための泊まり込みでの教習を意味します。基本的に合宿免許の料金には、宿泊代や食事代、交通費(教習所の規定金額)が含まれていて、短期間で集中して運転免許を取得することが可能となっています。短い期間で教習を受けることで、効率よく運転技術を身に着けることができます。短期間で免許を取得したい人にとっては、ぴったりな方法といえるでしょう。
専用のスケジュールで予定通りに取得できる
都心部の教習所や人気の教習所では、授業がすぐに満席となり、なかなか予約がとれないケースもあります。合宿免許では、専用のスケジュールが作成されているため、予定通りにカリキュラムを進めていくことができる点も大きなメリットとなっています。前回の教習から間が空いてしまうと、学んだことを忘れやすくなり、補習となる確率も上がりやすくなるでしょう。
よって、合宿免許は短期集中で効率よく免許を取得したい人向きの仕組みとなっています。
合宿免許選びの
ポイント
合宿免許の教習所を選ぶ際は、インターネット上の口コミや評判だけで選ぶことはおススメできません。客観的な情報ではない、不正確な内容が含まれている場合があるからです。もちろん口コミを参考にするのは悪いことではありませんが、より信憑性の高い情報で評判の中身を確認しましょう。口コミの内容について、教習所の公式サイトで明記されていることなのか、直接電話で問い合わせて本当かどうかを調べることが大切です。合宿に参加してから「口コミと違った」とならないように事前の情報収集をしっかりとしましょう。
また、仮免試験や本免試験の手間を考えると、教習所が公認か非公認かもチェックしておくべきポイントとなります。公認の教習所とは、各都道府県の公安委員会によって、仮免試験と本免許の技能試験の代行を許可されている教習所です。公認教習所での卒業試験に合格すれば技能試験が免除となり、卒業してから学科試験のみを試験場で受けて合格すれば免許取得となります。合宿免許の教習所のなかだけで仮免許や本免許の技能試験まで完結させたい人は、公認教習所であることを必ず確認しておいてください。あとは合宿料金や教習プラン、保証内容などもきちんと見た上で、自分に一番合うと思えるところを選びましょう。合宿免許アイランドでご紹介している教習所は全て公認の教習所ですので安心して選んでください。
色々忙しい学生生活、
合宿免許がオススメです!
合宿免許は通学よりも料金がオトク!
合宿免許アイランドの料金設定は教習費、宿泊費、食事、交通費まで含めた1パッケージでの料金!また、免許取得までの追加料金は基本的に発生しません!なのでお近くの教習所よりもオトクに免許を取得できます!

面倒な手続きは不要!
通学免許で教習を進めていく場合、自分の予定と相談しながらその都度教習の予約を取ったり、検定や試験の日程を調整したり、時には予約がいっぱいでキャンセル待ちをしたりと、スケジュール管理にも苦労しがちです。合宿免許なら予めすべてのカリキュラムが組まれている分、決められた過程を進めていくだけなのでとってもシンプル。
面倒な手続きも合宿免許入校時の手続き一回でほぼ全て完結するので、手間もなく安心です。

旅行気分も味わえる!友達と行く合宿免許は一生の思い出に!
合宿免許アイランドが提携する合宿免許プランのある自動車学校は全国約100校。合宿免許を利用して、ついでに旅行気分が味わえてしまうというのもメリットの一つです。せっかくの合宿免許ですから、友達と一緒にこれまでに行ったことのない場所で現地のレジャーやご当地グルメを楽しんでみても良いかもしれません。
ご紹介している合宿免許の自動車学校の中には温泉地や観光地に近い場所に位置しているところもあり、合宿免許限定の特典を用意している自動車学校もあるので、要チェック!

通学だと、自分のスケジュールに合わせて通うので結構時間がかかってしまいますし、春休みや夏休みの、特に混み合う時期は、予約も取りづらく、だいたい2~3ヶ月はかかります。
さらに、毎回教習所へ通う際に交通費もかかりますし、行き来の時間だけでもかなりの時間を使うことになってしまいます。
何かと忙しくて、うまく通うことができずに結局教習期間を過ぎてしまうというモッタイナイ方も皆さんの周りにいらっしゃるのではないでしょうか?
やっぱり合宿が良いと思いますよ!
高校3年生の合宿免許について
高校卒業後の就職などが理由で高校3年生から免許取得を目指されている方は、以下のような点に注意してください。
・年齢制限
運転免許を取得するには、修了検定日までに満18歳である必要があります。そのため、誕生日が遅い高校生は、卒業後の取得を検討する必要があります。
・高校の許可
一部の高校では、校則で在学中の免許取得を禁止している場合があります。そのため、事前に学校の許可を得るようにしておきましょう。
高校3年生の合宿免許について、詳しくは『高校生の合宿免許で気になる点や不安を解決!』もぜひチェックしてくださいね。
合宿免許どのくらいの日数で
取れるの?!
合宿免許の最大の魅力は、「短期集中」で教習所での運転免許取得が可能という点です。通学での免許取得は教習の予約を入れるといったスケジュール調整が必要になり、場合によっては免許取得までに数ヶ月かかってしまうことも。その点、合宿免許の普通免許(AT)であれば最短2週間程(14日間)で卒業できます。合宿免許では最短期間で卒業できるよう、入学時にスケジュールが決まっていることが多く、効率よく集中的に教習を受けることが可能です。
※卒業までの最短日数(最短卒業日)は入校時期や自動車学校によって異なる場合があります。

運転免許別の合宿免許の期間
合宿免許の期間は取得を希望する運転免許の種類によって異なります。
普通自動車免許(AT限定)
普通自動車免許(MT)は16日間で卒業
普通二種免許(バイク)
大型二種免許(普通二輪免許所持)
その他普通車、二輪車以外の免許では、準中型免許は普通自動車免許(MT)所持で最短6日間、免許を取得されていない方は最短18日間で卒業可能。
大型免許で最短9日間となっています。
合宿免許では効率よく教習ができるため、短期間で自動車学校を卒業することができます。
合宿免許の費用は実際どれくらい?
安い時期は?
合宿免許の費用相場
合宿免許の費用は、取得する免許の種類や時期、宿泊プランによって異なります。以下は一般的な費用の目安です。
〇普通車AT限定免許: 約18~28万円(閑散期)、約30~34万円(繁忙期)
〇普通車MT免許: 約20~30万円(閑散期)、約32~38万円(繁忙期)
費用には、学科教習料、技能教習料、宿泊費、食費、交通費(上限あり)などが含まれることが多いです。
*仮免許試験手数料や再試験費用などは別途必要な場合があります
詳しくは『合宿免許の値段はいくらが相場?合宿免許費用を抑えるコツを徹底解説!』もぜひ参考にしてください。
合宿免許の安い時期は?
合宿免許は、閑散期や期間限定の割引特典のあるタイミングなどを活用することで、費用を抑えて参加することができます。特に4月~7月上旬や10月~1月上旬は、長期休暇の時期から外れるため、団体やグループも少なく、比較的料金が安い時期となっています。ただし、長期休暇期間の場合でも、期間限定のキャンペーンなどを利用することで、安く合宿免許に参加できるケースもあります。
詳しくは『合宿免許の安い時期はいつ?合宿免許の費用相場を時期ごとに解説!』もぜひ参考にしてください。
合宿免許のお申込み方法・流れについて
お申込み方法とご入校までの一般的な流れは以下の通りです。詳しくは『合宿免許のお申込みから入校までの流れ・準備物』もあわせてご確認ください。
まずは、合宿免許に参加するための資格を確認しましょう。
年齢や視力など、運転免許の種類によって条件が異なります。
ご希望の教習所とプランを選び、お申込み手続きを行います。(インターネットまたはお電話)
空き状況の確認や仮申し込みも可能なので、まずはお気軽にお問い合わせください。
お申込み完了後、ご入金となります。現金でのお振込やクレジットカード支払い、ローンでのお支払いなどお支払い方法が選べるので、ご都合の良い方法をお選びください。
詳しくは『合宿免許のお支払い方法』もご確認ください。
ご入金確認後、事前に教習所から合宿免許に関するご案内を送付いたします。送られてくる入校案内をよく読み、持ち物などをしっかり準備して、当日を迎えましょう。
合宿免許に必要な持ち物や、あると便利な持ち物は?
慣れない合宿生活を快適に過ごすためには、事前の準備がとても大切です。合宿免許入校時の書類や印鑑など「必要な持ち物」だけでなく、合宿生活中の着替えや快適に過ごすためのアイテムなど、「あると便利な持ち物」もしっかりと準備しておくとよいでしょう。詳しくは人気コラム『合宿免許の持ち物チェックリスト!必需品・持っていけばよかった物は?』もぜひチェックしてください!
行政処分を受けた方の再取得について
運転免許の取消や停止、または、失効など行政処分を受けた方が運転免許の再取得をされる場合は、欠格期間満了時期や処分者講習が受講済み、または未受講かにより再取得できるかが異なります。
詳しくは『運転免許の行政処分の種類と再取得の方法』をご確認ください。
仮免許持ちからの合宿免許について
何らかの理由で免許を失効してしまい「仮免許証のみ」お持ちの方や、仮免許証を取得したところで教習所への通学が難しくなってしまったという方には、「仮免許持ち」としての合宿免許の利用がおすすめです。
おすすめの理由① 通学より短期間で卒業できる!
仮免許を持っている場合、仮免許の第二段階からの教習が行えるため、合宿免許では最短6泊7日から8泊9日で卒業が可能です。
おすすめの理由② 通学よりもお得な場合が多い!
合宿免許は、宿泊費や食費が含まれたパッケージ料金で提供されるため、通学よりもコストパフォーマンスが良い場合が多いです。
「仮免許持ち」からの免許取得には合宿免許がおすすめですが、「仮免許の有効期限内かどうか」などの注意点もあります。申し込みの際には以下のコラムも併せてチェックしておきましょう。
仮免許の有効期限は?有効期限が切れてしまった場合の対処法も解説!
合宿免許のご利用ガイド
合宿免許の知恵袋コラム
教習所の選び方、過ごし方、料金は?夏休み春休みの合宿は?
各種免許について、合宿免許についてさまざまな役立つ情報発信しています。入校前にチェックしてみてください。





